〜職業・進路選びにAIを活用してみよう〜
こんにちは!
個別指導のスタートラインです。
もうすぐ夏休み。
「せっかくの長期休みだから、勉強以外にも“将来”について考えてほしい」
そんな願いを込めて、今年の夏はちょっと新しい取り組みをご紹介します。
それが、「AIを活用して、自分の未来を探す」という体験です。
AIで分かることって?
最近は、ChatGPTのようなAIが社会でも大活躍しています。
文章を作ったり、質問に答えたり、まるで話し相手のように相談にも乗ってくれます。
たとえば——
- 自分の好きなこと・得意なことから向いている職業を教えてくれる
- 「この仕事をするには、どんな学部・大学に進めばいいか?」を提案してくれる
- 将来やりたい仕事に必要なスキルや資格を教えてくれる
つまり、“自分の未来”のヒントをくれる相棒になってくれるんです。
夏休みに「自分研究」をしよう!
せっかくの夏休み。
スマホやタブレットでゲームをするだけじゃもったいない!
「私はどんな仕事に向いているんだろう?」
「この先、何を目指せばいいんだろう?」
そんなモヤモヤを、AIと一緒に言葉にしてみることが、第一歩です。
当塾では、AIを使った「進路リサーチ」のサポートもしています。
生徒の興味や性格、今の学力をもとに、AIと一緒に職業や学部をリサーチする時間を設けています。
ご希望があれば、保護者の方との三者面談の中で、AIの結果をもとに進路相談を行うことも可能です。
まとめ
これからの時代、AIを使いこなす力も、進路選びのカギになります。
「自分の未来を、自分の言葉で描ける」ことが、受験だけでなく社会に出た後も大きな強みになるはずです。
この夏は、ちょっと未来の自分と向き合う特別な時間にしませんか?
📞 お問い合わせ・体験のお申込みは
[0287790622] または [startline.nasushiobara@gmail.com]までお気軽にどうぞ!