【座右の銘「なせばなる」とスタートラインの想い】


お盆休みに、山形県米沢市にある上杉神社松が岬神社をお参りしてきました。
上杉鷹山の精神に触れ、教育振興を祈願しながら授かったのが、この「なせばなる」のお札です。

◆ 上杉鷹山の言葉

なせばなる なさねばならぬ 何事も
ならぬは人の なさぬなりけり

意味:
「やればできる。やらなければ何事も成し遂げられない。
できないのは、人が努力しないからである。」

◆ スタートラインと「なせばなる」

個別指導のスタートラインの座右の銘のひとつが、この「なせばなる」です。
勉強もまさに同じで、「できるかどうか」ではなく「やってみるかどうか」。
生徒が一歩を踏み出す瞬間を、私たちは全力で支えます。

この夏も、一人ひとりの「なせばなる」を一緒に育てていきたいと思います。



PAGE TOP